東北大学歯学研究科歯科医用情報学分野

研究紹介:ピエゾ駆動方式パルスジェットに関する研究

「ピエゾ駆動方式パルスジェットを用いた歯科治療デバイスの開発」
 飯久保 正弘(IIKUBO Masahiro)
 西岡 貴志(NISHIOKA Takashi)
 嶋田 雄介(SHIMADA Yusuke)
 横山 由加(YOKOYAMA-SATO Yuka)
 伊藤 聡夢(ITO Satomu)

 東北大学臨床研究推進センター協力のもと、医学系研究科、流体科学研究所および医工学研究科と共同で、 ピエゾ駆動方式パルスジェット(以下パルスジェット)の開発を行っています。 パルスジェットは、水ジェットの特徴を生かすことで、熱損傷なく、 任意の硬さの組織のみを選択的に周囲組織を損傷することなく破砕することが可能で、 その精度は薄い被膜で覆われた神経や血管を温存したまま、より柔らかい腫瘍を破砕、切除できることから、 脳神経外科領域ではメスの代用として脳腫瘍の手術への応用に成功しています。 すでに我々の研究室では、パルスジェットの歯科領域への応用として、 医科領域のパルスジェットよりも駆動電圧の高い、高出力型パルスジェットを開発し、 人工歯および人工歯石を用いた歯石の除去効果を検討し、 人工歯表面への損傷のない歯石除去を可能とすることを国際誌に公表しています。 さらに、インプラント治療への使用を検討した基礎研究も数々の学会にて発表しており、 現在う蝕治療への応用も研究中です。

The effectiveness of an actuator-driven pulsed water jet for the removal of artificial dental calculus: a preliminary study.
Sato Y, Iikubo M, Nishioka T, et al. BMC Oral Health. 2020 Jul 13;20(1): 205. doi: 10.1186/s12903-020-01190-8.

<< 前のページに戻る

診療Topics紹介

研究Topics紹介

お問い合わせ

東北大学大学院歯学研究科

歯科医用情報学分野

飯久保 正弘
980-8575 仙台市青葉区星陵町4-1
E-mail: